vista + Thunderbird + PGP

Vista環境の人柱です。
今回は、vista上で、PGPを利用して暗号化メールを送る
弊社では、メールクライアントに、Thunderbirdを使用しています。
そもそも、PGP使ったのは、はるか昔、出始め時代に使ってみて、流行と共に使うのを辞めたという状態です。従って現在どのような製品や、ソフトがあるかから調べる必要がありました。
Thunderbird PGPでぐぐってみると、Enigmail Extensionをつかい
Engmailを使うために、GnuPGをインストールするとある。
Thunderbirdの基本機能にあったら楽で良いなぁと思っていたが残念
あまり選択肢はなさそうなので、ThunderbirdFAQに書いてあるとおり、Enigmailのイントールを試みる。

GnuPGのインストール

サイトを見るに、GnuPG 2.0がリリースされているが、

GnuPG comes in two flavours: 1.4.8 is the well known and portable standalone version, whereas 2.0.8 is the enhanced and somewhat harder to build version.

何がenhancedだか良くわかりませんが、2系のバイナリを探すも存在せず。
gnupg-w32cli-1.4.8.exeをダウンロード、enigmailの説明では、1.4.8を使えと書いてあるし、人柱でもあるし、インストールを試みる。
gnupgp1.JPG
gunpgp2.JPG
gnupgp3.jpg
gnupgp4.jpg
gnupgp5.jpg
gnupgp6.jpg
特に問題なくインストール成功

Enigmailのインストール

enigmail-0.95.6-tb+sm.xpi
Thunderbirdのメニュー、「ツール」->「アドオン」
enigmail1.jpg
「インストール」ボタンを押して、ダウンロードした、0.95.6-tb+sm.xpiを選択
インストール終了後、Thunderbird再起動
ThunderbirdにOpenPGPメニューが作成されるので、新規鍵を作成するときは、「OpenPGP鍵の管理」->「生成」から
拍子ぬけするほど何もなく使用することができました。


その後色々問題がありました。
http://kiyo.chips.jp/blog/archives/2008/01/enigmail_0956.html
上記URLに解説がありますが、
1.OpenPGPの設定の「詳細」->「GnuPGの追加パラメータ」に「–rfc2440」を設定する。
2.Thunderbirdの「設定エディタ」で「extensions.enigmail.warnIso2022jp」というキーを整数値で新規作成して「0」を設定する。
3.PGP/MIME署名で送信時に英文で表示されるダイアログ(要約は「UTF-8エンコード指定に変更しますか?」)に「no」で答える。
ちなみに、「設定エディタ」は、「ツール」->「オプション」->「詳細」->「一般」タブの、「設定エディタ」から起動します。(探せなくて苦労した)
また、GnuPGのフロントエンドとして使える、WinPTでが、vista上ではインストール自体できませんでした。(winpt-install-1.0rc2.exe)
しばらくは、コマンドラインで使うことになりそうです。


コメント

このブログの人気の投稿

島へ移住の話【炊飯】

ドローンプログラミング体験教室を伊豆大島の小学校でしてきました

情報処理安全確保支援士登録証のカード型が届きました。