PODCASTクライアントプログラムです。
音声、ビデオといったポッドキャストをダウンロードし再生が可能です。
私の使い方としては、朝出勤前に、日本経済新聞のポッドキャストを自動ダウンロードするように設定をしておき、電車で聞いています。
iPhoneで同じことをしようとすると、下記サイトでは、「サイズが大きすぎます」と言われてしまいPCなしでのダウンロードができません。
朝いちいちPCに接続することもなく、そのまま持ち出せばいいので非常に便利です。
日本経済新聞<総合版>
http://nikkei.hi-ho.ne.jp/podcast/kiku4.xml
ポッドキャストプログラムで作る過程で、さまざまなポッドキャスト配信サイトを調べましたが、流行がひと段落し衰退そしてiPhoneのヒットにより再度注目を浴びはじめているのが現状といえます。
ポッドキャストの情報については、ポッドキャストジャーナルを参照されるのが良いと思います。
デモ版なので、2つのサイトしか登録できませんが、日常的に聞くPodcastサイトは2つもなく十分な感じがします。(新規サイトを追加する場合は、サンプルサイトを削除して追加してください)
Android Market – News & Weatherもしくは下記のページからダウンロードできます。
詳細は、tPodcastの紹介ページを見てください。
画面はこんな感じです。
2009年2月24日 at 12:19 PM
こんにちは。コメントにて失礼いたします。
tPodCastdemoですが、apkのダウンロードをクリックしてもずっと404が出ます。
RSSReaderとかは大丈夫でした。
2009年3月11日 at 10:31 PM
面白そうなので、ダウンロードしてみました。
早速ですが、有名な英語学習用のPodCastを登録しようと思ったのですが、rss が見当たらず、うまくいきませんでした。
http://www.eslpod.com/website/
このサイトなのですが、これは登録できますでしょうか?
あと、過去のアーカイブが置いてある、http://www.eslpod.com/past.xml を登録すると落ちてしまいました、、、
2009年3月12日 at 11:35 AM
esl podcastのrssですが、http://feeds.feedburner.com/EnglishAsASecondLanguagePodcastでFeedの取得と再生ができました。(今聞いております)
トップページの左メニューの、listen with iTunesページにリンクが記載されてました。
past.xmlの方ですが、おかしくなる現象を確認できました。こちらに関しては調査を開始したところです。
貴重なコメントありがとうございました。
2009年3月12日 at 10:56 PM
早速の返信ありがとうございます。確かに、返信に書かれた http で再生できました。ありがとうございます。
何度か、このアドレスも試したつもりでしたが、「EnglishAsASecondLanguagePodcast」の中の、A が1つ抜けていたようです。お手数をおかけしました。
2009年3月13日 at 9:02 PM
現状ですと、手打ちしなければいけないので、どうしても手間がかかってしまいます。
HTMLをブラウザで表示して、そこから登録みたいな処理ができるのが一番いいのですが、ブラウザが対応してくれないと何もできないので、辛い所です。
past.xmlの件ですが、このページは、テキストだけで、1.2Mもありました。大きすぎるのでエラーとしてしまおうか、うまく処理をしようか思案中です。
2009年4月22日 at 11:37 AM
Android software watcher -Japan-
で紹介しました.MacのiTuneでPodcastの英会話関連の番組をよく聴きます.Androidでもつかえたらなぁって思っていたのでうれしいです.
2009年4月22日 at 12:15 PM
ありがとうございます。
デモ版は2件しか登録できませんが、最初から入っているのを削除して登録すれば好きなポッドキャストを登録可能になります。
また、サイトでのご紹介ありがとうございました。