Archos 5 開封レポート (日本語問題なし)

ArchosのAndroidデバイスのArchos 5を入手しましたので、開封レポートです。

入手したのは、SSD32M版です。

compare_top.jpg

特徴

  • Android OS 1.5
  • 日本語表示は設定で出来ます
  • 日本語入力はSimeji等ソフトをインストールすることで出来ます
  • 143,2×78,8×10,4 mm
  • 800×480 pixels, 4.8” TFT LCD
  • カメラなし
  • GPS有
  • FMラジオ
  • 電話ではありません

box.jpg

箱は横から開けるタイプです。

box2.jpg

上段にデバイスが入っており、中にケーブルや説明書が入っています。

最近はこのタイプが多いです。

box_open.jpg

正面から見たところです。

色々なソフトがプレインストールされています。

一番したの段が、Archosから提供されているソフトです。

top.jpg

背面かっこいいんですが、「Demo Unit Property of Archos,Inc Not for Resale」という赤いシールが貼ってあります。(普通は張ってありません)

back.jpg

上側面には、音量ボタンと電源ボタン

side_top.jpg

下側面は、一番左に、Micro-SDHCリーダ、次にArchosから出ているアクセサリ(Mini Doc等)と接続するための専用コネクタがあります。

右の方の穴はマイクです。

side_bottom.jpg

右側面は、ヘッドフォンジャック、USB接続口

左側面には何もありません

side_left.jpg

折れそうで怖いのですが、背面からスタンドがでて自立します。

stand2.jpg

付属のプラスチックのスタンドも付いていますが、USBコネクタ部分がふさがっていて、立てながら充電できません。(なにかやり方があるのかもしれません)

stand1.jpg

HT-03Aと比較するとこんな感じです。

compare_perse.jpg

付属品

USBケーブル、指紋取りの布、Archos本体、イヤフォン、プラスチックスタンド

all_parts.jpg

説明書等

35曲無料でダウンロードできる券とか色々はいっていますが、まだ全部みれてません。

スタートアップマニュアルは入ってますが、ユーザマニュアルは、Archosの中にPDFとして入っています。

all_refer.jpg

ブログ内の関連する記事

コメント

このブログの人気の投稿

島へ移住の話【炊飯】

ドローンプログラミング体験教室を伊豆大島の小学校でしてきました

情報処理安全確保支援士登録証のカード型が届きました。