iPadが発表され非常ににぎわっていますが、Android業界でTablet型端末を出しているArchosからArchos 7(7インチモデル)のリーク情報が出ています。
現在はArchos 5 というAndroid OS搭載Tabletを出していますが、品質は結構いいので大注目しています。
特徴
- Android 1.6以上
- 7インチ 800×400
- 8GBモデルで150ユーロ(税金の17.5%含む)(ホントかな?)
現行のArchos5は、Android1.6にバージョンアップしていますので、OSは1.6以上になるでしょう。
解像度がArchos5と同じなのが残念です。
Archos5と異なる所は、大きさはもちろんの事ですが、WebCamが付いている。物理的なon/offスイッチが押すタイプではなくて、スライドするタイプになっている。Dual speakers 、ヘッドフォンジャックの下の穴は何だろう??といった感じであまり変更はありません。
ソフトウェア的には、new Song lyrics support 、APE codec (for audiophiles)とか書いてありますが未調査です。
ソース
上の画像は、既に削除されていますが、DataMind.co.ukというネット通販会社で写真等はありませんがテキスト情報が出ています。
Archos 7 Internet Media Android Tablets (DataMind)
まとめ
Archos5のタッチパネルは、感圧式なのですが、今まで見た感圧式のAndroid端末の中では一番使いやすいです。このあたりもっと使いやすく反応が良くなるのか楽しみです。
ブログ内の関連する記事
- Android Archos5をadbで接続
- Android Archos アクセサリ Mini Doc 開封レポート
- Androdi Archos マーケットクライアントアプリ 野良アプリです
- Archos 5 開封レポート (日本語問題なし)
- Android Archos5 日本から買う方法
- Android アクロスサイトに、tWarekiと、tRSSReaderが表示されている
- ARCHOS 5 販売開始 16 GB $299.99
- Android Archos 5 Internet Tablet 公式発表 9月16日発売!!
- AppsLibへのアカウント作製から、Androidソフトのアップまで
2010年1月29日 at 7:16 AM
こんにちは。
昨日、Nexus Oneが到着。HT-03AのSIMを差して使い始めました。
画面が広く液晶もいいし日本語入力もできるので、D25HWと併用して使い込んでみたいと思ってます。
2010年1月30日 at 7:15 PM
初めまして。
就職希望エントリーしましたが書類選考で落ちました…
ま、それは置いといてARCHOSサイトです。
多言語対応のトップページな割には、404Not Foundと吐き出され、当然日本語もありませんでした。
ARCHOS(米国、英語)
http://www.archos.com/home.html?country=us&lang=en
2010年1月31日 at 9:48 PM
磐梯山さん
Nexus One到着おめでとうございます。
あの、さくさく感はすばらしいですよね。
私は忙しくて、おもちゃが届いてもあまり遊べない状況なので、ソフトバンクの発表を待ってからにしています。
2010年1月31日 at 9:53 PM
di_angeloさん
はじめまして
社員募集の件ですが、想定よりものすごく多い人からの応募があました。せっかく応募をして頂いたのですが、多すぎてしまったため、総ての人と面接をする事もできませんでした。
アクロスサイトですが、現在は見れるようですね。
日本だけは代理店がないのは不自然に感じますが、過去になにかあったのかもしれませんね。
残念です。